fc2ブログ
  • 実際に裁断していく!前回の記事で書いたように冊子をまず裁断しやすい厚さに切り分けていきます切り分け終わったら裁断機にセットして裁断していきます今回の青本はB5サイズなので黒いスライドできる棒をB5サイズに合わせるんですがこの時実際のB5サイズよりも3㎜から5㎜程小さめに裁断することをお勧めします端をもったいないな字が切れるかもしれないっていうくらいのギリギリを責めたほうが綺麗に裁断できますなぜかというと背... 続きを読む
  • 裁断まずスキャンするには教科書等の本を裁断しなければならない最初は本当に切っていいのか?ミスしたら後戻りできなくなるんじゃないか?とか結構思っちゃうけど思い切って裁断してしまおう!実際に裁断していく順序、コツを書いていきますまずは冊子を分割していきます裁断機で裁断する際に冊子の厚さがだいたいMAXでも5mmとかじゃないと裁断しにくいのでちょうどいい感じに冊子をカッターで切っていきますこれを半分にして... 続きを読む
  • チェンシコの次はホイール磨き!ピカールを使ってピカピカに!ピカールの缶をふりふりしてから液をクロスに出してホイールをごしごしうん、ぴかぴかにほんブログ村バイクランキング... 続きを読む
  • 砂埃まみれのdトラッカー125をきれいにしよう!って事でこいつら使ってきれいにしていく!まずはチェンシコ!先日NAPSに行って買ってきましたよD.I.Dのチェーンプロケアセットチェーンがめちゃくちゃ汚い!これゴールドチェーンのはずなのにこんなに真っ黒にごめんよ、ことらちゃん段ボールをホイールとチェーンの間に挟んでチェーンクリーナーを吹きかける!dトラッカー125のチェーンはシールチェーンにしてあるのでちゃんとシー... 続きを読む

Koara

バイク好きの国試浪人
趣味のバイクいじりの記録やオススメの勉強法の紹介と日常をゆるゆると
Dtracker125/Nmax125

訪問者数

現在の閲覧者数:

訪問者数

人気ページランキング

人気ブログランキング

楽天

 

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村