fc2ブログ
  • オフロードヘルメット購入今までずっと普通のフルフェイスのヘルメットを被っていたのでDtracker125用にずっとほしかったオフロードヘルメット買いました今まで被ってきたヘルメットはSHOEIのneotecこれの一つ前のモデルですね SHOEI ショウエイ/NEOTECII [ネオテック2 ルミナスホワイト] ヘルメット と、SHOEIのGt-Airこちらも一つ前のモデルをかぶっています SHOEI ショウエイ/GT-AirII [ジーティーエアー2/マットブラ... 続きを読む
  • チェンシコの次はホイール磨き!ピカールを使ってピカピカに!ピカールの缶をふりふりしてから液をクロスに出してホイールをごしごしうん、ぴかぴかにほんブログ村バイクランキング... 続きを読む
  • 砂埃まみれのdトラッカー125をきれいにしよう!って事でこいつら使ってきれいにしていく!まずはチェンシコ!先日NAPSに行って買ってきましたよD.I.Dのチェーンプロケアセットチェーンがめちゃくちゃ汚い!これゴールドチェーンのはずなのにこんなに真っ黒にごめんよ、ことらちゃん段ボールをホイールとチェーンの間に挟んでチェーンクリーナーを吹きかける!dトラッカー125のチェーンはシールチェーンにしてあるのでちゃんとシー... 続きを読む
  • dトラッカー125のバッテリーを交換しました約6年約25,000キロ乗っていますが初めての交換でした本当はお金に余裕があればリチウムイオン電池のバッテリー等にしようとしたんですがお値段的に3倍近く違うので、、、重さも3分の1まで抑えられていいんですけど DRC ディーアールシー/タフスター リチウムバッテリー 102型 250TR 今回は見送ってコスパの高いユアサのバッテリーにしましたアマゾンやwebikeで4,000円から5,000円... 続きを読む
  • バッテリーが瀕死で、、、dトラッカー125のバッテリーが瀕死状態なためセルではエンジンがかからない電圧はギリギリ10Vあるかないかで  セルを回すとこんな感じにメーターが消えちゃいますでも、このギリギリメーターがついている状態であればFI車でもおしがけできます!こんな感じです!1.ギアをセンカドにして →大型バイクとかだとサードとかでもオケ2.クラッチを握って思いっきり走る!3.クラッチをパッと離すと同時... 続きを読む
  • 自分が乗っているバイクが小型バイクと言うこともあるのか煽られる事がよくあったので車載カメラがわりとして以前からカメラをヘルメットにつけています本当はgopro欲しいんですけど何せお値段が高いのでお試しととりあえず撮れればいいかなと思って安い中華アクションカムを買いました 以前にもつけていたのですが古くなってきたので新調し今現在使用しているのがこれの一つ前のモデルです!  取り付け方は本体を購... 続きを読む
  • Dトラッカー125でタンデムツーリング3月19日にタンデムツーリングしました!暖かい日だったのでとても気持ちよかったです服部牧場→オギノパン→宮ヶ瀬ダムのルートでくるっと回ってきました午前中に行ったので車も少なく運転しやすかったですすれ違ったバイクもグループ一つだけで小型バイクでとことこタンデムしている自分たちにもヤエーしてくれた大型バイクさんたちありがとうございます服部牧場ではおいしい牧場のアイスを食... 続きを読む
  • NMAX125自分はDトラッカー125とNMAX125の小型バイク二台体制ですNMAXは快速通学のために買いました最初はホントに通学用の足と思っていて中古で傷だらけでスクーターにも興味なかったんですが毎日毎日大学に行き雨の日も晴れの日もいつでも乗っているとだんだんと愛着がわいてきて結局メンテナンスもこまめにしちゃいました5000キロでオイル交換10000キロでvベルト交換ブレーキパッドその他こまごましたところNMAXもすべて自分でメ... 続きを読む
  • Dトラッカー125のカスタム紹介初めてのバイクなうえに新車で買ったDトラッカー125慣らし運転もしっかりやりました最初の一年くらいはほぼ純正で乗っていました整備などは基本出来る範囲は自分でやっています約5000キロごとにオイル交換10000キロごとにオイルフィルター交換チェーン磨きあとは、タイヤ交換や一年に一回の点検は購入先のカワサキのお店で点検してもらっていますカスタムパーツの取り付けなどは自分で取り付... 続きを読む
  • 前回のリアタイヤ交換に続き フロントタイヤの交換をしていきます フロントタイヤを浮かせて ホイールを外していきます 本来だったらブレーキキャリパーも取ったほうがいいはずなんですが うちのじいさんはめんどくさがりなので 自分はこれでできるからと このやり方で教わりました、、、 ここからの作業は前回と同じなので飛ばします! ビードを上げる際に問題発生 ビードが上がらないし、空気も抜けてる なぜ... 続きを読む
  • スズキの原付ZZのタイヤ交換今回初めて自分でタイヤ交換をしようと思います!バイクの整備は素人なので参考になるかどうかはわかりませんが、、、自分のじいさんがマツダの整備士・営業を75歳までしていてその知識を少しでも吸収できるようじいさんのボケ防止もかねて教えてもらいながらやっていきたいと思います!間違っているところやこうしたほうがもっといいということがあればどんどんコメントしてほしいです!ZZのタイヤサイ... 続きを読む

Koara

バイク好きの国試浪人
趣味のバイクいじりの記録やオススメの勉強法の紹介と日常をゆるゆると
Dtracker125/Nmax125

訪問者数

現在の閲覧者数:

訪問者数

人気ページランキング

人気ブログランキング

楽天

 

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村